
なんすかこの温度。
コレは午後2時に簡易な百葉箱を作ってその中の温度計を測定
したものですが、、、いやぁ酷暑ですね。
そとに出た瞬間「ムワッ」とした熱気。
こりゃあホントに熱中症に気をつけないとね。
こんな暑い中、今年試しに設置したオーケー器材株式会社の
「スカイエネカット」が頑張っているようです。
この「スカイエネカット」どんなものかと言うと、エアコン等の
室外機に水を噴霧、その気化熱によって凝縮圧力を下げて
冷凍サイクルの手助けをしましょうという感じのものだそう。
実際にどんな感じか見たほうがわかりやすいですね。

これはパッケージエアコンの室外機にスカイエネカットを取付けたものです。
ちょっとわかりづらいですが、熱交換器(フィン部)の上の方にノズルが
取付けてあるんですが、そこから水が霧状になって吹き付ける訳です。
スカイエネカット運転時。

これもわかりづらいんでアップで。


こんな感じで、単純っぽいですが、これで古いエアコンなら9%。
新しいエアコンでも5%の電力量の削減になるのだそう。
実際にココだけの使用電力量も測れたらよかったのですが・・・
それでも節電にも大いに貢献しそうだし、猛暑時の高圧カット対策にも
なってるし、なかなか良さげですよ!
販売元のオーケー器材株式会社とはいっても実質ダイキン工業株式会社です
ので、ダイキンの業務用のエアコン、チラー等の製品に取り付け可能です。
詳しくは、
オーケー器材株式会社http://www.ok-kizai.co.jp/products/enecut/をご覧くださいね!
→
賢いエアコン活用術
スポンサーサイト